2018年のブラックフライデーで買ったものリスト

 2018年、ブラックフライデーでいろいろ買かいました。

購入理由を交えて書きたいと思います。

お金の単位は購入時のもの 。

 

Halion6

これはよく知りませんがサンプラーです。

実はHalion6にはHalion sonic 3という音源集がバンドルされていまして、これ目当て購入しました。

私はKOMPLETE11standardを所持していますが何かとHalion  sonic SE(Cubase付属音源集)を使うことが多いので今回製品版を購入致しいました。

Halion sonic SE/3は使いやすい音が多いので初心者や音作りめんどい人におすすめ。

せっかくなのでHalion6も使っていきます。

¥41000→¥16416

 

Neutron2+Ozone8 Standard

ミックス&マスタリングプラグイン

面倒臭がり必須プラグインです。

曲が完成したら全ての音にNeutron2を、マスターにOzone8を差してミックス、マスタリング完了です。

Neutron2 standard £195.6

Ozone8 standard £195.6

 →セットで£116.21

 

BFD3拡張音源 Orchestra,Percussion

オーケストラ系打楽器やパーカッション音源は一応持っていますが、メインのドラム音源でBFD3を使っていますのでBFD3用のパーカッションが欲しかったのです。

Percussion £117.05→£58.1

Orchestra £54.99→£27.3

 

Xmas Beer Bottles

KONTACT音源。

ビール瓶を改造した手作り楽器でしょうか?

フルートの低い感じの素朴な音です。

色物楽器にしては使いやすそうな音だったのでなんとなく購入。

£3.93→£0.78

 

SLEIGH BELLS

これもKONTACT音源。

スレイベル音源って意外と見つからない気がする。

元の価格わからん

£???→無料

 

Underscore

映画音楽用のプラグインらしい。

BGMでよく聞く細かいパーカッションやその他音源の細切れな音を簡単に出せるサンプラー

€230→€19.99

 

Scaler

コードやスケールの補助プラグイン

私はそこまで必要ではないけどあれば助かるかもしれない。

知り合いがみんな買ってたので自分も買った。

£38.49→£28.18

 

以上です。

 

BFD3拡張パックで少しトラブル

 

BFDの拡張パックを2つ購入した。

BFD3音源のOrchestraパックと、BFD2音源のPercussionパックだ。

BFD3Orchestraはなんなくインストールできた。

part1〜part4のdmgを全部ダウンロード後part1のdmgだけ展開してインストールすれば自動的にpart1〜part4がインストールされる。

その後BFD3をスタンドアローンで立ち上げるとFXpassionLisenceも勝手に立ち上がりオーサライズが完了する。

 

しかしBFD2音源はそうは行かなかった。

BFD3をスタンドアローンで立ち上げても何も起こらず、FXpassionLisenceも立ち上がらない。

もちろんBFD3にBFD2Percussionも表示されない。

そこでBFD3-Tools-Setup Contents-LocationsからSerchFolderでBFD2Percussionのフォルダを指定。

しかしBFD3に音源が表示はされるが、三角マークでerror not foundとなり音が見つからない状態になった。

f:id:blockboxmusic:20181126173430p:plain

BFD3エラー

 

これを解決するには「BFD2」フォルダを作成して、このフォルダ内を指定してBFD2Percussionをインストールすれば良い。

 

後は先ほどと手順は同じ。

BFD3をスタンドアローンで立ち上げるとFXpassionLisenceも勝手に立ち上がりオーサライズが完了する。

新プラグイン導入①

サマーセールにて以下を購入した。

WAVES SSL4000 G channel

WAVES G Master Bus comp

WAVES Smack Atack

iZotope Elements suite v1

またセールとは別になるが、WAVESプラグインのバージョン9から10にアップデート。

WUPの期間中だったので無料でのアップデートとなった。

アップデートにより、GOLDバンドルに何かしらのプラグインが追加されたらしいが、まだちゃんと確認していない。

 

ひとつ不満を申し上げると、iZotope Elements suite v1を二週間前に79$で購入したのだが、その時は3つのプラグインのバンドルであった。

しかし数日前に、ボーカルエフェクトの新プラグインが追加され、suite v2として8424円で販売されたのだった。ただしこれは数量限定の価格。

通常は1万5000程度らしい。

 

v1を持っている人はボーカルエフェクトを5千円ほどで買えるようだ。

komplete kontrolのプリセットが消えた。

前回解決と思いきや、komplete kontrolがなんやかんやで使えなくなってしまったので、結論から言うとOSのクリーンインストールをして不具合を解消した。

 

不具合の症状をまとめると、

・komplete kontrol S61に音源が表示されない。

・komplete kontrol(ソフトウェア)にて初期プリセットが全部なくなる。

・音源がなくなったわけではないので、音源自体は単体起動で使える。

・NI senterから再インストールしてもプリセットは復活せず。

・原因は音源やプリセットのフォルダの場所をいじくりまわしてしまったせい。自業自得。

 

NIの音源やプリセットを全て消してまっさらにしたいが、macだとアンインストールが面倒なのでもう一度OSをクリーンインストールしてしまおうと。

 

NIのアンインストールの方法を見るとどれ程面倒なのかが分かるが、

ひとつの音源で10個近くフォルダがあり、色々なところに散らばっている関連ファイルを手動で消していかなければならない。

これを音源全てと考えると気が遠くなる。

ちなみにkomplete11は音源数45個。

 

アプリケーションの関連ファイルを消すアプリ「App cleaner」も使ったが殆どの消去選択に引っかからなかったため断念した。

 

 

ということでどうせならと、またもやSSDを購入。

今回はSanDisk Ultra 3D1TBを選んだ。

1TBのSSDを27000円で買えてしまえることに驚き。

 

前回はOSのアップデートという形だったが、今回はクリーンインストールをするので、一旦ディアクティベーションしてからのアクティベーションをしなければならない。

自分の音源やプラグインでは以下の通り。

 

・KOMPLETE11

ディアクティベート必要なし

 

・IK MULTIMEDIA

ディアクティベート必要なし

 

・Cubase8.5

ディアクティベート必要なし

eLisenceのドングルさしてCubaseをインストールすればok

ついでに9.5にアップデートした。

 

WAVES

ディアクティベート必要なし

ライセンスを別HDDに保存したので、クリーンインストール後はここから読み込めばok

 

cubase9.5で読み込めなくなったがWAVESのバージョン9から10にアップデートしたら何故か使えるようになった。最初WUPの期間切れを疑ったが、まだ数ヶ月ある。

 

 

 

・BFD3

BFD3はオーサライズ(アクティベーション)を3回までしか行うことが出来ない。

ただメールで問い合わせればオーサライズ回数を回復してもらえるらしい。

 

しかし、オーサライズファイルのバックアップを取っておいて、後で読み込ませればオーサライズ回数を消費することなくオーサライズ出来るようだ。

 

 しかし手順通りやったはずだが、オーサライズファイルの指定フェイズがなく、普通にオーサライズしてしまった。BFD3はオーサライズ回数制限が3回なので、残り1回に。

 

VOCALOID歌手とVOCALOID for cubase(以下ボカキュー)

VOCALOID Lisence Managerよりディアクティベート

クリーンインストール後はここからアクティベート

一番単純明解であった。

 

しかし、ボカキューはパッケージ版なので、パッケージから容易にシリアルコードを確認できたが、VOCALOIDの歌手はダウンロード版なので、シリアルコードの入力に手間取ってしまった。

ヤマハVOCALOID購入サイトの購入履歴からシリアルコードを確認出来ると思ったが確認できなかったのでメール履歴から探し出した。

 

 

 

 

 

Mac YosemiteからHigh Sierraへのアップデート②

前回SSDおよびSSD外付けケースの相性問題により、High Sierraのインストールは内臓HDDにするつもりでしたが、新たに外付けSSDを購入したためこちらにインストールしました。

このSSDとケースは相性良かったようです。

 

お陰でKOMPLETE KONTROL S61MKIIを使う事が出来るようになったのですが、また一つ問題が生まれました。

MACオーディオインターフェースであるTASCAM US-366を認識しなくなりました。

High Sierra用のドライバーをインストールしても、それをHigh Sierraのセキュリティが許可を許してくれないのが原因でした。

 

「環境設定」→「セキュリティとプライバシー」→「一般」にて、開発元○○のシステムソフトウェアの読み込みがブロックされました。

と。

隣にある[許可]ボタンを押しても許可されません。

いろいろ調べたところコレはバグらしい。

 

解決方法としては、ドライバーをインストールする時点から、許可ボタンを押すまで余計な機器を外しておくだけ。

今回はUS-366のドライバーなので、コイツを外しておけばいい。

これで許可ボタンを押せました。(それでも反応が悪く、ポチポチ結構押しました。)

 

これにてUS-366が使えるようになり解決。

Mac YosemiteからHigh Sierraへのアップデート①

この度MIDIキーボードKOMPLETE KONTROL S61 Mk2を購入しました。

 

このため、色々とアップデートしなければならず、色々とトラブルがあったのでここに記します。

 

現在OSはYosemiteを使っています。

このOSだとKOMPLETE KONTOROLを最新版にアップデート出来ない事がわかりました。

 

このソフトウェアを最新版(1.9.3以降)にアップデートすると、KOMPLETE KONTROL S61 Mk2にてCubaseを操作できるようになります。

これがこのMIDIキーボードの目玉機能です。

 

アップデートしなくても普通のMIDIコントローラとしては使えるのですが、のちのちアップデートされたソフトウェアのVerがYosemite未対応になっているとは盲点でした。

 

この機能のためにS61 Mk2を買ったと言っても過言じゃないので、なんとしてもアップデートしたいところ。

 

そこで、なぜ未だにYosemiteを使っているかというと、現在外付けSSDからOSを起動しているのですが、”この”外付けSSDには不具合によりYosemite以降のOSが入りません。

El Capitanの時に一度インストール失敗、1つとんでHigh Sierraでも失敗。

あとはSSDの相性や、外付けケースのファームウェアの相性なども考えられるみたいです。

 

ということで次は仕方なく、iMacの内臓HDDに最新OSのHigh Sierraをインストールします。

 

つづく

 

ブログ更新の怠り

1週間くらいブログを更新出来ませんでした。

理由は何かと音楽が捗っていたから。

 

夜勤から帰り、2〜3時間の仮眠をしたのち作曲活動するのが最近のパターン。

そして21時まで3〜4時間仮眠。

人はまとめて睡眠を取る必要はないらしい。

私はこれで合計6時間前後の睡眠をとっている。

 

1週間続けてみたが、なかなか良い感じだ。

(今記事を書いている時間は19時になろうとしている。。。)

 

自宅で歌をレコーディングするためにここ最近はこのパターンだったが、もう少し続けていこうと思う。

 

もう寝なければいけないのでここまで。

おやすみなさい